株式会社どう

PURPOSE私たちの存在意義

楽しいをいつも、
嬉しいをもっと

「楽しい」と「嬉しい」は
未来への活力を生み出す
大切なエネルギーです。

株式会社どうは
多様な人々の
「楽しい」と「嬉しい」を
真面目に考え
住まいという形でお届けします。

多様なライフスタイルに寄り添い
人々が笑顔で暮らし続けられる
住環境をつくります。

本気で「楽しい」と「嬉しい」に取り組み
これからも
未来を支えていきます。

BUSINESS事業紹介

COMPANY会社概要

社名
株式会社どう
設立
1919年(大正8年)2月11日
代表者
田邊 英
所在地

[本社]
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1丁目16番4号 長谷戸ビル3階
電話番号:03-6388-0926

[横浜シーガルオフィス]
〒231-0013
神奈川県横浜市中区住吉町1丁目12番5号
横浜エクセレントⅩⅥ 501号室
電話番号:045-286-0055

資本金
20,000千円
適格請求書
発行事業者
登録番号

T1011001013856

GREETING代表挨拶

我が社は 一九〇七年(明治四〇年)、1907年(明治40年)
「田邊平太郎鉄店」(鉄鋼販売業)として創業し
一九一六年(大正五年)1916年(大正5年)には一般高圧ガスの
製造販売を開始し
一九一九年(大正八年)1919年(大正8年)に法人改組しました。
以来 「ガス」「鉄鋼」「不動産」の三本柱で
事業を展開してまいりました。

そして二〇二四年六月 2024年6月、
さらなる成長と発展を目指し
組織再編を実施。「ガス」「鉄鋼」事業を
それぞれ事業会社として新設分割し
「不動産」事業を担う 「株式会社どう」 として
新たなスタートを切りました。

私たちは 
「楽しいをいつも、嬉しいをもっと」 を
パーパス(存在意義)とし 住環境を通じて
あらゆる人々が昨日より今日
もっとたくさん笑顔になれる社会を
創造していきます。

これからも 皆さまのご支援を賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。

代表 田邊 英

HISTORY沿革

1907明治40年
初代社長の田邊平太郎が(現)東京都墨田区にて「田邊平太郎鉄店」として鉄鋼販売業を開業
1916大正5年
(現)東京都江東区にて「酸素製造装置5基」(10㎥/H)が稼働、酸素製造業に転向
1919大正8年
法人改組し「田邊工業株式会社」(現 株式会社どう)を設立登記
資本金250千円
1949昭和24年
名古屋田邊株式会社を設立
1952昭和27年
資本金を20,000千円に増資
1960昭和35年
LPガス販売の取扱いを開始
1970昭和45年
田邊輸送株式会社を設立
1989平成元年
東北田邊株式会社を設立
2007平成19年
創業100周年
2017平成29年
ユニコーンバリー
恵比寿竣工
2019令和元年
ユニコーンバリー
等々力竣工
2024令和6年
ユニコーンバリー
ルート311竣工
2024令和6年
田邊工業株式会社を「株式会社どう」に商号変更
2024令和6年
新設分割による会社設立に伴い「株式会社どう」を親会社とし「田邊工業株式会社」と「田邊スチール株式会社」を設立